• ホーム > 
  • ずっと自分の歯で咬み続けるために~予防歯科~

〜予防歯科〜

年をとれば歯が悪くなるのも当たり前・・・そうお考えではありませんか?しかし歯や歯ぐきの健康は「予防」を重ねていくことで、守り続けることができるのです。

歯を失う原因の7割は「虫歯」と「歯周病」

加齢によって体の機能が少しずつ衰えていくことは、命あるものすべてに共通した宿命でもあります。お口の機能も例外ではなく、年を重ねるごとに歯ぐきがやせてきたり、咬む力が衰えてきたりといった現象が徐々にあらわれてきます。

歯を失う原因の7割は「虫歯」と「歯周病」

では年をとって歯を失うことも、避けられない宿命なのかといえばそうではありません。歯を失ってしまうのには必ず原因があり、その7割以上が「虫歯」と「歯周病」によるものです。

そしてこれら歯科2大疾患は、予防によって発症や進行を抑えることができます。つまり年齢は歯を失う原因に直接関係しているものではないのです。

予防の両軸は「セルフケア」と「プロフェッショナルケア」

虫歯や歯周病を予防し、生涯に1本でも多くの歯を残すためには必要なこと。それは歯科医院で定期的におこなう「プロフェッショナルケア」と、皆様が毎日ご自宅でおこなう「ホームケア」の2つのケアです。歯科疾患の予防において、この2つのケアのどちらも欠かすことはできません。

歯科医院でおこなう「プロフェッショナルケア」

歯科医院でおこなう「プロフェッショナルケア」

  • 問診

    毎日のケアの様子や、ケアついてお悩みのことなどをお聞きしていきます。また普段の食生活や生活習慣の中で、歯科疾患の発症や悪化につながるものがないのかなどチェックしていきます。

  • 口腔検査

    虫歯検査、歯周病検査、レントゲン検査などの各種検査を通して現在のお口の状態を正確に把握していきます。先の問診と検査の結果をあわせ、患者さんお一人おひとりに適した予防プランをご提案していきます。

  • 歯磨き指導

    セルフケアをさらに効率よくおこなっていただくために、患者さんのお口の状態に適したブラッシング法や歯ブラシの選び方などをアドバイスしていきます。

  • PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

    歯科衛生士が専用の機器を使用しながら、普段の歯磨きで磨き残した汚れや歯ブラシが届かない部位のプラークを丁寧に取り除いていきます。最後に歯の表面をツルツルに仕上げていくので、終わったあとは「お口の中がすっきりして気持ち良い」と好評です。また歯面に汚れがつきにくくなるので、予防効果も高まります。

  • シーラント

    シーラントは子どもの歯における予防処置の1つです。咬む面の深い溝にプラスチックの詰め物を入れ、溝を浅くすることで食べカスやプラークをたまりにくくしていきます。

  • フッ素塗布

    一通りの処置が終わったら、最後に虫歯予防の効果が高いフッ素を歯面全体に塗布してプロフェッショナルケアは終了です。

“おくちの掃除”って何?

ズバリ、歯石を取ることとプラークを落とすことです。
「毎日、食後に歯磨きをしているから“歯石”なんてついていない!」と思われている方が多いのではないでしょうか?現在、多くの方がお口のおそうじの為、定期的に歯科医院に来院され、プロによる歯石除去を行っています。歯石プラークを放っておくと、歯を支えている歯茎の骨が溶け、歯が抜け落ちます。痛みがそれほどなく、気づかない内にその症状は進行していきます。それが歯周病(歯槽膿漏)です。現在成人の8割が歯周病患者と言われています。歯科衛生士は歯石除去の治療をします。3年間学校で学び国家資格を持ち、先生と共に患者さんの歯周病治療をする重要な役割を持った職人です。『歯を失って初めて歯の大切さがわかった』と、歯周病の患者さんからよく聞きます。ご飯が美味しくないそうです。食べ物を咬み味わう楽しみを一生持ち続けたいものですね。これを機に、プロによるケアを行ってみてはいかがでしょうか?

ご自宅でおこなうホームケア

ご自宅でおこなうホームケア

  • 歯磨き

    虫歯・歯周病予防の基本は、やはり歯磨きです。歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアも、毎日の歯磨きがあってこそ効果を発揮していきます。普段の歯磨きでお悩みのことや、お困りのことなどありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

  • 歯間ブラシ・デンタルフロス

    歯磨きの中心は「歯ブラシ」ですが、実は歯ブラシで落とせるプラークはお口全体の6割程度にしかすぎません。歯と歯の間、歯と歯ぐきのすき間汚れに歯間ブラシやデンタルフロスを使用すれば、プラークの除去効率は8割程度まで向上します。

  • フッ素配合歯磨き剤

    フッ素は歯質を強化するほか、歯の再石灰化をうながしたり、虫歯菌の酸産生を抑制したりするなど、様々な虫歯予防効果を発揮します。ぜひ日々のホームケアにご活用ください。

  • デンタルリンス

    寝ている間は唾液の量が減少するため、起きている間よりもお口の中が乾きやすく、細菌が繁殖しやすくなります。就寝前の歯磨きの後は、仕上げに殺菌効果の高いデンタルリンスの使用がおすすめです。

イエテボリ法

イエテボリ法は、歯科治療の先進国であるスウェーデンのイエテボリ大学で発案されたはみがき法です。
フッ素入り歯磨き粉のむし歯予防の効果を高める事ができる方法です。

イエテボリ法の手順

  • 歯ブラシに歯磨剤をつける。
  • 歯磨剤を歯全体に広げる。
  • 2分間ブラッシングをする。
  • 歯磨剤による泡立ちを保つ。
  • 歯磨剤を吐き出さずにお口に水を含む。
  • 30秒間そのまま洗口する。
  • 吐き出した後、うがいをしない。その後2時間は飲食をしない。

マイナンバーカードの
保険証利用に関して

  • 当院はオンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)対応医院です。
  • 受診される患者様の情報(これまでの受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他の必要な診療情報)を取得・活用し診療を行います。